PR

既婚者男性2人に1人が浮気経験あり!?サレ妻になる前に!不倫を事前に防ぐ具体策

ライフハック

男女共に高すぎる浮気率

2024年に行われた『既婚マッチ』という、既婚者専用のマッチングアプリを運営する会社のアンケートで、既婚者男性の59.3%が、「結婚後に異性と関係性を持ったことがある」と回答しています。
ちなみに、既婚者女性の浮気率は36.2%という結果となっています。

また男女共に、浮気をしたタイミングとして最も多いのが、結婚3年目~5年目であるということが明らかになりました。
(さらに詳しいデータご覧になりたい方はこちら 出典元URL:https://kikon-match.co.jp/

『既婚者専用』のマッチングアプリというものの存在を初めて知りましたが、少々不安になったのは私だけでしょうか?
もちろん需要はあるのでしょうし否定は致しませんが、利用の際はくれぐれも自己責任でお願いします。

不倫を事前に防ぐ!10の具体策

上記のデータから、結婚してから5年目までの不倫のリスクが特に高いので、最初が肝心だということがわかります。

身綺麗にしておくとか、スキンシップの回数が…とかそういう話ではなく、あくまでも今回は、家庭をシステマチックに管理するという観点で考えていきます。

そしてこの私の実践している方法ですが、監視ではなく管理ですので、同意のないGPSの使用やスマホチェックは推奨しておりません。(証拠集めなどの際の、致し方がないケースは除きます。)

①スケジュール管理

こちらはダイソーで購入したホワイトボードです。マーカーで記入することすら面倒なので、私は『ピータッチ』というテプラとマグネットを使用しています。

会社でも出勤の管理や連絡事項を、こういったホワイトボードやPC上で共有しますよね。
ここで1番重要なのは、相手に決まった曜日に自分で、先の1週間の予定を決めてもらうことです。

ごみの日も共有しておくと、「明日のごみ何だったっけなー」と気に留めてくれるようになるのでおすすめです。

そして1番のメリットは、言った言わないの小競り合いを減らせることです。「この帰りの遅い日は夕飯いらない」「作れない」を、前もって一緒に把握しておくことができます。

{建前}献立を考える。買い出しのタイミングを図る。食品ロスを減らすため。
{本音}あなたの組んだ予定に合わせて食事の支度をしているので、急に飲み会なんて言わないでください。この日に車を使う理由を教えてください。

②ストックの補充
相手の必要なものは常に補充しておく。(日用品をはじめ、お菓子やジュース、お酒など)

{本音}寄り道をしないで帰って来てください。細かなところまで気が付きますよ

③おいしいごはんを用意する
目的:寄り道をさせないため。
相手の結婚生活への満足度を向上させる。

④洗濯、アイロンがけをする
臭いやレシートなどの異変チェック
周りの異性への牽制
出張時に何かあるとわからないので、クリーニングにもこちらで出しに行きます。

{建前}清潔感は重要。しわのない服を着てほしい。
{本音}この人をきちんと管理している者がいますので、ちょっかいを出さないでください。
(お弁当の持参も、職場の人たちへのアピールになるので良いですね。)

⑤部屋や車のそうじ
見える範囲での異常チェック
車の掃除の際は、ナビの履歴も確認します。

{建前}ほこりは体に良くない。部屋や車の中は、きれいにしておいたほうが快適。
{本音}変化があればすぐに気が付きますよ。

⑥反省文を書いてもらう
何か揉め事があった時や、新たな決め事をした時には、相手に自筆でノートに、反省点や改善点をを記入してもらい自省を促します。
このノートはリビングに置いて、いつでも誰でも閲覧できるようにします。

{建前}お互いの価値観の擦り合わせのため。何事も一緒に相談して決めましょう。
{本音}きちんと問題と向き合う時間を作ってください。何度も同じことを言いたくありません。

⑦会話をたくさんする
楽しいこともたくさん話して、家庭を明るい雰囲気にし、居心地の良い空間を作る。

{建前}今日は早く帰って来てくれたから、いっぱい話せて嬉しい。
{本音}なんでも話してください。嘘はつかないでください。

⑧同じ趣味やコミュニティを持つ。
夫婦で一緒に楽しめる時間をたくさん作り、他へ意識を向けないようにする。

目的:その時間、場所での不倫の可能性を消すため。(もちろん自分も楽しみます。)

⑨夫婦のアルバムを作る
スマホの中ではなく、冊子で夫婦専用のものを作る。
たまに広げて一緒に見ると楽しいですよ。
部屋にもお子さん中心のものだけではなく、夫婦で幸せだった瞬間の写真を飾りましょう。

{本音}私を裏切るような行為をすると、この築き上げてきたものが無になります。

⑩買い出しを一緒にする・家計簿をつけて毎月の収支を報告する
行ける時には一緒にスーパーに行き、何がいくらするのかを把握してもらいます。

目的:金銭感覚を近づけて、異性との交遊に注ぎ込む費用と天秤に掛けさせる

他には、結婚指輪をしてもらう
これはもし裁判になった際に、不倫相手側が「既婚者だと知らなかった」という言い文を通らなくするために有効です。

交通系ICカードの履歴給与明細カードの利用履歴も確認できるならより安心ですが、私はこの部分はあえて探らないようにしています。

上記の⑩までの項目をこなすだけでも精一杯ですし、ここまで管理しておけば、もう私の目が届く範囲では何も起きていないことになります。
結婚生活に窮屈感が出ないよう、信頼して任せるという余白を残しています。

まとめ

元々他人だった者同士が共同生活を行う訳ですから、互いの努力なしには結婚生活は維持できません。

仕事でも情報の共有やディスカッションを行うように、一定の秩序を保ち『家庭』を運営していく意識が必要です。

不倫をされる前に、できることから対策を講じていきましょう。

ごま
ごま

お互いに「信頼関係を構築していこう」という意識が大切!

≫この記事を書いた人

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました