3年ぶりの4ホーマーで快勝!完全にハマった1・2番コンビ!
ここのところスタメンが固定されつつあり、今日の変更は『矢野雅哉内野手と菊池涼介内野手の打順を入れ替えた』のみとなります。
(打率は試合後のデータになります。)
打順 | ポジション | 選手名 | 打率 |
---|---|---|---|
1 | センター | 大盛穂 | .378 |
2 | レフト | サンドロ・ファビアン | .302 |
3 | サード | 小園海斗 | .289 |
4 | ファースト | エレフレス・モンテロ | .250 |
5 | キャッチャー | 坂倉将吾 | .281 |
6 | ライト | 末包昇大 | .270 |
7 | ショート | 矢野雅哉 | .220 |
8 | セカンド | 菊池涼介 | .224 |
9 | ピッチャー | 床田寛樹 | 防御率1.91 |
10試合連続ヒット中と乗りに乗っている大盛選手は、6試合連続スタメン!
ファビアン選手の2番起用も4試合連続して継続中です。
初回初球!その大盛選手のライトスタンドへの先頭打者ホームランでカープが先制!
今季3号目となる大盛選手のホームランにより、幸先良く試合が始まりました。
4番のモンテロ選手がツーベースヒットで出塁し、5番の坂倉選手がフォアボールで出塁。
6番の末包選手のタイムリーヒットでさらに1点を追加します。
2回表、2点の援護をもらった床田投手ですが、1アウト満塁のピンチを招きます。
なんとか踏ん張り1失点で凌ぐと、その裏、2アウトから1番の大盛選手がヒットで出塁。
2番のファビアン選手が今季8号の2ランホームランを放ち、4-1とします。
そして4回裏にも…
1番の大盛選手がフォアボールで出塁後、2番のファビアン選手が今季9号の2ランホームランを放ち6-1。
この1・2番コンビが完全にハマりましたね!
今日の解説は前監督の佐々岡真司さんでしたが、「変える理由がない。明日もこの起用でいくのではないか。」との見立てでした。
5回裏には7番の矢野選手がヒットで出塁。
8番の菊池選手が今季2号目となる2ランホームランでさらに楽天を突き放します。
4ホーマーは3年ぶりの快挙!
『カープ坊や50歳の誕生日』に花を添えることができました!
点差が開いたこともあるのか、床田投手にしては珍しく、6回から継投に入ります。
6回 島内颯太郎投手→7回 中崎翔太投手と無失点リレー!
8回には益田武尚投手がマウンドに上がります。
先頭打者に13球粘られフォアボールを与えると、楽天打線に捕まり2失点。
防御率は15.0となってしまいました。
もう少し調整が必要かもしれません。
9回は栗林良吏投手が三者凡退で抑えゲームセット!
8-3でカープが勝利!
床田投手は今季7勝目を挙げ、DeNAのアンドレ・ジャクソン投手、阪神の村上頌樹投手と並び、セ・リーグ1位となりました!
ごまの小言
交流戦も残すところあと1試合。
なんとか5割付近で引き返せそうと安堵していたのも束の間。
気づけば首位阪神とのゲーム差は4.5、そしてDeNAが2位につけ、カープは4位という状況に…
これ以上引き離されないようにしたいです!
この交流戦の収穫として、育成から7年目『大盛選手の覚醒』が挙げられます。
この後のペナントレースでもキーマンとなりそうです。
連日大活躍の大盛選手に関しては、前回も取り上げましたので、もしよろしければこちらもご覧ください。(今日のイチオシ!遂に覚醒!(59番)大盛穂 外野手)
先月 55番を背負う巨人の秋広優人選手が、ソフトバンクにトレードとなり話題になりました。
まだ高卒5年目ということで「なんてもったいない!」と思っていたら、移籍先のソフトバンクにて、6/13~3試合連続で打点を挙げお立ち台へ、という活躍ぶり!
巨人は惜しいことをしたかもしれませんね。

交流戦最終日!
試合開始は13:00~なのでご注意ください!