PR

【今日の晩ごはん】献立に迷ったらコレ!ずぼらなゆるっとレシピ(2~3人分)vol.2

今日の晩ごはん
ごま
ごま

今日は、昨日の豚バラの消費メニューだよ

ホイコーロウ 材料:豚バラ330g キャベツ1/4個 Cook Do©回鍋肉用1個

①キャベツと豚バラを食べやすい大きさに切る。

②フライパンにサラダ油を熱し、中火で豚バラとキャベツを炒める。
(キャベツシャキシャキ派の方は、先にキャベツを強火で炒めて取り出して、③の工程で戻します。)

③火が通ったらCook Do©回鍋肉用を入れて、中火で味をからませる。

ピーマンや長ねぎを入れる方は、キャベツと同様に扱ってください。

パウチを使わない場合の味付け
甜麵醬・しょうゆ・酒 大さじ1 豆板醬小さじ1

私は甜麵醬が高くつくので、パウチに戻しました。ビンに大さじが入らなかったのも嫌でした。

パウチはどちらのメーカーの物でも良いのですが、Cook Do©はおいしいと思います。

ブロッコリーとにんじんのサラダ 材料:ブロッコリー にんじん(好きな量)ごまドレッシング

①冷凍ブロッコリーと、千切りして冷凍しておいた にんじんを解凍する。

②水気を切り、ゴマドレッシングをかける。

私はブロッコリーは冷凍のものしか使いません。
房の中をきちんと洗えないのも気になりますし、何よりもゆでる時間が惜しいからです。

きゅうりのぽん酢の和え物
材料:きゅうり2本 砂糖大さじ1 ぽん酢大さじ2 ごま油 少々 にんにくすりおろし1片 ごま適量

①きゅうりを好きな大きさにしたら、全てをポリ袋に入れ揉む。
(手に臭いが付きますので、2重にするのがおすすめです。)

②冷蔵庫で冷やす。

きゅうりに塩をつけて板ずりし、水分を除いたりするものかもしれませんが、そんな手間をかけなくても充分に美味しいのでやりません。

1日置くとより味が染みておいしくなるよ!
冷蔵で4日保存できるよー

夏にもおいしく食べられますし、おつまみにもどうぞ。
少し甘さもあるので、お子さんでも無理なく食べられると思います。
差し入れで持って行ったこともありますが、女子にも好評でした。

わかめのお味噌汁 材料:乾燥わかめ・味噌 適量

①乾燥わかめと水を入れて沸かす。

②火を止めて、味噌を入れて溶かす。

最速の手順 【所要時間:40分】

①ご飯を炊く。
②野菜を切る。
③ブロッコリーとにんじんをレンジ加熱している間に、きゅうりのぽん酢の和え物を作る。
④ブロッコリーとにんじんのサラダを作る。
⑤お味噌汁の①の工程をしてから、回鍋肉を作る。
⑥お味噌汁の味噌を入れる。

補足

所要時間は調理時間ではなく、ごはんが炊けて食卓に出せる状態までの時間としています。

元々のレシピは『オレンジページ』や、何年も前にネットで探してきたレシピになります。
(完全オリジナルのものもあります。)
ただ極度のめんどくさがり屋のため、何度も作る中で、省けるものはとことん省いています。
時短に重きを置き、自分なりにアレンジし、昇華したものをご紹介しています。

また節約の観点から、映えを意識するような食材は使いません。
「それ家庭にはないよ!」という調味料も、基本的には使わないようにしますが、おすすめをすることはあります。

そして今日のように、『Cook Do©』などのパウチやレトルトを使用する日もありますし、電気圧力鍋などを使用したレシピをご紹介することもあります。

あくまでもレシピサイトではなく、『献立の提案をさせて頂くブログ』になりますのでご容赦ください
随時更新していきます。お楽しみに~!

≫この記事を書いた人

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました