待ってました!【ファビアン選手】のグランドスラム!
6/15(日)日ハム戦では7-0と大量リードしていたにも関わらず、まさかの逆転負け…
6/17(火)のソフトバンク戦では、大盛選手の2安打のみで完封負け、と苦しい試合が続いていました。
気を取り直して!
今日のスタメンは変動がありました。
(打率・防御率は試合後のデータになります。)
打順 | ポジション | 選手名 | 打率 |
---|---|---|---|
1 | センター | 大盛穂 | .394 |
2 | レフト | サンドロ・ファビアン | .306 |
3 | サード | 小園海斗 | .278 |
4 | ファースト | エレフレス・モンテロ | .258 |
5 | キャッチャー | 坂倉将吾 | .287 |
6 | ライト | 末包昇大 | .262 |
7 | セカンド | 菊池涼介 | .232 |
8 | ショート | 矢野雅哉 | .217 |
9 | ピッチャー | 大瀬良大地 | 防御率3.04 |
相手の先発ピッチャーは左腕ですが、左打ちの大盛選手を1番起用。
そしてファビアン選手をまさかの2番起用!?
ここのところ覚醒しつつある7年目の大盛選手の出塁、盗塁による進塁を期待して、「1・2番で1点を取れるかも」という意図ですかね?
とにかく!この起用が的中することになります!
4回までに4失点とソフトバンク打線に苦しむ、先発大瀬良投手。
打線も毎イニング出塁はするものの、なかなか点には繋がらず…
嫌な雰囲気が漂う中、5回にやっとチャンスが訪れました!
ソフトバンクの先発 前田純投手の投球が乱れ始め、1番の大盛選手、2番のファビアン選手がフォアボールで出塁。
そこでソフトバンクが継投に入ります。
代わって入った大山凌投手から、3番小園選手がヒットで出塁し、ノーアウト満塁!
4番のモンテロ選手はダブルプレーでしたが、その間に大盛選手が帰還し、1点を挙げます!
2アウト3塁の状況で、5番坂倉選手のタイムリーヒットでさらに1点を追加!
4-2となり、追いつけそうな雰囲気が出てきました!
カープは5回表、大瀬良投手から高橋昴也(こうや)投手へ継投。
高橋投手は5回6回を3者で抑えるピッチング。
その好投で、さらにカープに良い流れをもたらしてくれました。
すると6回裏、7番菊池選手がツーベースヒットで出塁!
高橋投手に打順が回るところで、野間峻祥選手を代打起用。7球粘ってライト方向へ、セカンドを抜けていく美しいヒットで1・3塁のチャンス!
今日の解説はレジェンドの前田智徳さんでしたが、この野間選手の打席について「大合格!素晴らしい内容!」と絶賛しておりました!
続く1番の大盛選手がフォアボールを選び満塁。
大盛選手はこの試合、5打席全て出塁しています!
ここで今日のオーダーがバチっとはまります!
2番のファビアン選手のグランドスラム!
レフトスタンド上段への逆転満塁ホームラン!
さらに7回には、5番の坂倉選手がフォアボールで出塁し、6番の末包選手はヒットで出塁。
7番の菊池選手が1球でバントを成功させ、ランナーは2・3塁に。
8番矢野選手のタイムリーヒットで、ダメ押しの2点を追加!
矢野選手は打率はパッとしませんが、タイムリーを量産しており、得点圏では強い印象があります。
結果、8-4でカープの逆転勝利!
高橋昴也投手は嬉しい今季初勝利となりました!
今日のイチオシ!遂に覚醒!(59番)大盛穂 外野手
2018年の育成ドラフト1位でカープ入団し、2020年に支配下登録された俊足と強肩が持ち味の外野手です。
これまでは代走での起用も多かったのですが、守備も上手ですし、バッティングも思い切りがあって良いですよね。
6/13の日ハム戦にて、逆方向への2号ソロホームランを放った際の新井監督のコメントです。
すごかったね。細身だけど、パンチ力あるからね。フリーバッティングでも、ポンポンスタンド入れる力あるし。もう打った瞬間、もう行ったと思ったね。素晴らしいホームラン、今日もすばらしいバッティングだった。
引用元:東スポWEB
6/17の試合では、ソフトバンクの投手陣の前に打線が沈黙する中、2安打を放つ好調ぶり!
その好調の要因として、
「狙い球をしっかり絞って、自分の形で振れているのが、結果として表れている。
引用元:テレビ新広島
なんとかなると思って自分を信じてやっています」
とのことです。
シーズンオフに、ソフトバンクの近藤健介選手の自主トレに参加させてもらったそうで、そこで何かを掴めたのかもしれませんね。
そして、今日の試合でも全打席出塁!
7年目にして頭角を現しました!
今季のさらなる活躍を楽しみにしています♪

交流戦も残すところ4試合!
目標の5割まであと2勝です!